盆栽と侘び寂び。

 

 

  

 

本日は題名の通り、盆栽デビューしたお話。

毎度のことながら後半お洋服熱が入りますが、あしからず。

 

 

ランチに行ったカフェのイベントで、盆栽を体験することに。

 

 

 

 

まずは鉢と苗を選ぶところから。

 

 

 

長方形、楕円、青、緑、白、、

様々な鉢を見ているだけでも楽しいです。

 

 

 

私はこんな感じを選びました。

 

まずは苗をほぐして、土を取り除く。

鉢にメッシュを取り付け、水捌けの石を敷く。

好みのバランスで苗を配置したら、土を入れていきます。

隙間のないように割り箸を使いながら、ぎゅっと。

 

土に触れるのは何時ぶりでしょうか、、

とても新鮮な気持ちになりました。

 

毎朝お水をやり、根詰まりを防ぐ為に定期的な植え替えも必要なんだそう。

 

そして完成したのがこちら。

 

 

根元に苔をちょこんと。

鉢は最近気になるくすんだグリーンにしました。

 

あまりマメな性格ではないのですが、

自分の手で植えると妙な愛着が湧きます。

(今のところほぼ毎朝水やりしとる!)

 

 

 

 

盆栽の世界については全くの未知ですが、

日本文化に現れる特有の感性はとても好きです。

 

 

盆栽バック(一大ブームとなったバケツ型のバック)を生んだ大好きなブランド、

SIMON MILLERのデザイナーも日本の"侘び寂び"からインスピレーションを得ているそう。

 

www.simonmillerusa.com

 

 

これもまた愛して止まないSAYAKADAVISも、

日本独特の"間"から着想を得ていると聞いたことがあります。

余分な装飾がなくカットが綺麗なアイテムが沢山です。

 

www.sayakadavis.com

 

 

豪華な装飾で"加える"美しさとは真逆の、

"引く"ことによって生まれる間合いに美を見出す。

日本の建築や庭園がよく当てはまりますが、

この感覚がとっても好き。控えめやけど的を得とる、、

 

 

今は感覚的に、素敵!と思うだけですが、

歴史や文化を勉強すればもっと深まるんやろなぁ、、

それを知った上で旅行等々、尚楽しそう。

 

 

 

ひとまず、この盆栽を育ててみます。

植物を愛でる余裕のある心持ちって大切。

 

 

 

 

素敵な体験をさせていただいたのはこちら。 

 

www.instagram.com

 

 

 

皆様も機会があれば、是非。